2011年 02月 22日
![]() マックスウェルが一段落したので、『ぞんびだいすき』を始めた。 現在、メインクエスト11クリアまで進行。 何というか、始めた最初は結構、好感触だったのだけど、段々ストレスの溜まる作業ゲーとしての印象が強くなってきた。 というか、やる事が基本的にパターン化してきたような。難しいステージに直面したらサブクエストを何度かプレイし、牧場で育った強化アイテムをゾンビに割り振ってレベルを上げ、メインに挑戦して一気にボコってクリア。 何か、発売前に抱いたRTSのイメージと大分違う。 おまけに難易度調整も嫌らしい。 率直に言って、不快極まりない難しさ。 特に強力なSWAT(ゾンビ達をほぼ一撃で倒す強敵)を呼び出す敵であるカメラマン。あいつだけ、時間が経ったら復活する仕様なのは何故。更にあいつだけ、やたら俊敏に攻撃を回避するのも何故。申し訳ないけど、あいつの存在そのものが今作をダメにしてるよ。はっきり言って、殺意を覚えるほど腹が立つ。まだ倒し易いのならまだしも、倒し難いから余計に。ああいう敵は倒せるようにすべきでしょう。または、倒し易くするもんでしょう。何であんな調整と仕様を盛り込んだのか、訳が分からない。バランスを取る目的があったとかにしても、はっきり言って失敗してる。これは良くない。 また、ゾンビの誘導にしても、現在の行動を中断させる意味で突撃を命令しても、その行動を止めなかったりするからなおのことイライラ。本能に忠実って辺りは如何にもゾンビらしいと思うけど、全体的なゲーム性との相性の悪さを感じざるを得ない。 ドット絵によるグラフィックとファミコンテイストな音楽、タッチペン一本で楽しめる単純な操作性は好印象なんだけど、難易度の調整で思いっきり外してる気がしてならないわ。これでカメラマンが倒せる仕様だったら、まったり遊べるゲームとして楽しんでたんだけどな…。 一応、このまま最後までやり通すつもりだけど、何か最後にプレイして良かったと思えるものがあれば良いんだけど。 新年最初に買ったゲームがこんな調子で、ちょっと憂鬱だ…。 ◆どうしても難しい方へ。(キャサリン公式ブログ) イージーでも難しいという反響を受け、難易度調整パッチの配信が決定。 あまりの対応の早さに驚いた。 正直、最初からきちんと調整しておきましょうよ、と突っ込みたくもなったけど、より遊び易くなるのなら大いに歓迎。なるべく早い内に配信されると良いな。 ちなみに自分はノーマルで中盤まで進めてしまったので、もう下げずにここままやり通すとする。個人的には今の難易度自体、特に思う事も無く楽しんでますんで。行き先は地獄だろうけど、初代カドゥケウスに比べたらこのぐらい…とか言って、Xステージ並だったら折れちゃうかもしれない(汗)。 マジであれ位の難易度だったら嫌だな…。 それにしても、マスターが「癒されバー」とか言い出した時は何事かと思った(笑)。 絶対狙って入れたでしょ、この台詞。。 というかマスター自身が面白過ぎるわ…。 若本さん絶好調。 ◆「PixelJunk シューター2」の謎に迫るムービー“サバイバーファイル”Part1公開(4Gamer.net) 取り上げるのが今更になったけど、遂に配信日が決定です。 楽しみだ~。 ◆支えて下さる皆様へ 感謝の気持ちを込めて…(名塚佳織公式ブログ~かもさんのらくがき帳~) 『だぁ!だぁ!だぁ!』から、かれこれ10年。あの頃から大きく声が変わったのも記憶に新しい中(※個人的に)、遂に結婚ですか。。 末永くお幸せに。
by box057
| 2011-02-22 00:39
| 日記 / ゲームネタ
|
Trackback
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
Links
◆Mastodon ※時々更新中
◇box sentence(本館) ◇コメントフォーム ◇もぐらゲームス ◇Mogura VR (Mogulive) ◇BadCats Weekly ◇STARTT ◇リアルサウンド テック ※ライターとしてゲームレビュー、コラム、エッセイを執筆しております。 【Web拍手】 最新の記事
カテゴリ
以前の記事
外部リンク
検索
ライフログ
|
ファン申請 |
||